重油流出事故 1月27日調査報告


  1. はじめに

  2. 1月27日(月)に上越から中越にかけての海岸線の調査を実施し、 それと同時に調査地点では、ボランティア活動 にも参加し、重油の回収もおこなった。
    当日は比較的気温は高い日であったが、 天候は晴天から雪に分単位で変化し、 雲行きをにらみながらの作業となった。

  3. 調査参加者

  4. 早川教授、細山田助教授、犬飼助手、大学院学生6人

  5. 調査位置

  6. 今回は時間の都合により、調査地点を4地点とし、調査距離間隔が等しくな るように地点を選定した。図-1は調査地点位置図である。 (拡大)

    図−1 調査地点位置

  7. 調査結果

  8. 暫定的ではあるが写真を先に公開する。

    (1) 上越(上越市)


    (2) 大潟(大潟町)

    時刻 天候 気温 気圧 平均風速 風向 最大風速 風向
    午後2時10分 雨/晴 8.9度 1014hpa 7m/sec 310N 10m/sec 320N


    (3) 青海川(柏崎市)
    写真-10は柏崎市青海川の海岸である。重油がおよそ1000mの海岸全 域にわたりびっしりと漂着していた。

    時刻 天候 気温 気圧 平均風速 風向 最大風速 風向
    午後3時00分 雲/みぞれ 5.5度 1014hpa 10m/sec 350N 13m/sec 20N


    写真-10 重油打ち上げ状況


    (4) 石地(西山町)

    時刻 天候 気温 気圧 平均風速 風向 最大風速 風向
    午後4時30分 5.0度 1016hpa 6m/sec 0N 7m/sec 0N


  9. ボランティア活動

  10. 4地点での調査活動と同時にボランティア活動もおこない、重油の回収を おこなった。当日は比較的天候に恵まれていた方ではあるが、それでも 海風や雨・雪が吹き付け、10分も経てば身体が凍えきってしまった。 あらためて、毎日海岸に出て頑張っておられる方々へ敬意とねぎらいの意 を表明したい。
    写真-14は直江津郷津海水浴場での重油回収状況である。


    写真-14 ボランティア活動状況


  11. おわりに

  12. 新潟県の海岸線に多数の重油が漂着したが、その形状は主にピンポン玉の ように細かいボール状の重油であった。しかし、青海川のように重油塊が 漂着している海岸もあった。
    青海川についていえば、付近の海岸は湾状地形をしており、それによって 波浪が集中して重油塊が漂着したのか、偶然青海川に漂着したのかは、今 後解析をおこなうまで断言はできない。
Return


GLESCO
( GLobe, EStuary and COast )
Hydraulic Engineering Lab. Nagaoka University of Technology