複数の人間が同時にコンピュータ資源を利用でき、
また、同じ人間が同時に違うジョブを実行できる。
ツリー状のファイル管理システム
マルチユーザ、マルチタスクの支援。
リスト処理、文字処理のためのプログラム群。
プログラム開発に便利なコマンド群。
Xウィンドウシステム。
IPベースのネットワーク環境構築には欠かせない機能を持つ。
今なお、ネットワーク構築には最適な環境を提供している。
移植性が高く、他のOSと違い大型コンピュータからパソコンまで、
幅広い移植が行われている。
UNIXを利用するためには、ログインという手続きが必要である。
ログインにはユーザ名とパスワードが必要である。
(※コンピュータを勝手に利用されない様にするため。)
AIX Version 4
(C) Copyrights by IBM and by others 1982, 1996.
login: inu
Password:********
*******************************************************************************
* *
* *
* Welcome to AIX Version 4.2! *
* *
* *
* Please see the README file in /usr/lpp/bos for information pertinent to *
* this release of the AIX Operating System. *
* *
* *
*******************************************************************************
Last unsuccessful login: Mon May 17 17:32:11 1999 on /dev/pts/2 from marine.naga
okaut.ac.jp
Last login: Tue May 18 09:11:43 1999 on /dev/pts/0 from marine.nagaokaut.ac.jp
$
コンピュータの不当な利用を避けるために、各個人のパスワードの管理は重要である。
不当に侵入された場合,
最悪には自分の名前を使われて事件となり,裁判になる
こともありうることを良く考えるべきである.
$ passwd
"01037051" のパスワード変更中
01037051 の旧パスワード:********
01037051 の新パスワード:********
もう一度、新パスワードを入力してください:********
NIS の passwd が spce 上で変更されました
$
man の後に使用法を知りたいコマンド名を打つ。するとマニュアルが表示される。
リターン・キーを押すと続きが表示され、qキーを押すと$プロンプトに戻る。
$ man ls
ls Command
Purpose
Displays the contents of a directory.
Syntax
To Display Contents of Directory or Name of File
ls [ -1 ] [ -A ] [ -C ] [ -F ] [ -L ] [ -N ] [ -R ]
[ -a ] [ -b ] [ -c ] [ -d ] [ -e ] [ -f ] [ -g ] [
-i ] [ -l ] [-m ] [ -n ] [ -o ] [ -p ] [ -q ] [ -r
] [ -s ] [ -t ] [ -u ] [ -x ] [ File ... ]
To Display Contents of Directory
ls -f [ -C ] [ -d ] [ -i ] [ -m ] [ -s ] [ -x ] [ -1
] [ Directory ... ]
Description
man9974 (3%) ■
環境変数を使って個人で自分のUNIXの使用環境を設定することができる。
これには、シェルが使うシェル変数のデフォルトとなるものもある。
で確認できる.
$ echo $HOME
/u/inu
$
質問・意見等
940-2188
新潟県長岡市上富岡町1603-1 長岡技術科学大学 環境・建設系
環境・建設計算機実習T 一部担当
犬飼 直之 (内線 9624)
inu@nagaokaut.ac.jp
GLESCO
( GLobe
,
EStuary and COast )
Copyright
Hydrauric Engineering Lab. Nagaoka University of Technology