新潟県の地形

ロケーション(景色)が良好な場所

長岡技術科学大学 環境・建設系 水工学研究室

※ 著作権は全て長岡技術科学大学に帰属します。無断転載を禁じます。

最終更新日: Apr 15, '06

作成:長岡技術科学大学 犬飼直之
E-mail: inu@nagaokaut.ac.jp

[ CONTENTS ]

1. はじめに
2. 計算方法
3. 計算結果
  (1) 新潟県内のロケーション良好地
       ・遠くの景色を楽しむ
       ・平野部を見渡す
  (2) 長岡技術科学大学のロケーション
4. ライブカメラ・気象情報


  1. はじめに
  2. 新潟県は豊かな新潟平野を中心に栄えていますが、その周りは全て山脈で囲まれています。

    どこの場所が景色(ロケーション)が良好なのかを把握する事は観光資源としての確認だけではなく、 例えば、TV電波を県内全域へ効果的に供給する場所の特定に有用な手法であるなど、工学的にもきわめて重要な課題です。

    以前までは地図を用いてその場所を特定していましたが、近年では50m国土数値情報などが整備され、 かつコンピュータの性能が向上した為に、数値計算よりその場所の特定が可能となりました。

    そこで、ここでは、数値計算により新潟県内のロケーションを再確認することとしました。

  3. 計算方法
  4. 計算領域の各点で見通し計算を実行し、見える/見えない場所を記録します。これを領域全点で 実施させます。その結果を重ね合わせると、「多くの場所から見える場所」=「ロケーションが良好な場所」が特定できるようになります。

    利用した地形データは国土数値情報(50m格子)を利用しました。 また、領域は図-1に示すように新潟県のほぼ全領域(3200x4400格子)としました。
    計算座標系は球面座標系を使用しています。平面を扱う直交座標系では図-2,3に示すとおり、 無限遠まで見通せる矛盾や標高の誤差が生じるからです。

    よって、ここでは標高を図-4に示すような球面座標系に変換した後に計算を行っています。

    図-1 新潟県周辺地形(鳥瞰図)(直交平面座標系)
    ( 図をクリックすると拡大します )(60KB)


    図-2 球面座標系を使用する理由
    (無限遠まで見えるのは実現象に矛盾する)

    図-3 球面座標系と直交座標系の標高誤差の比較
    (実際には新潟〜長岡間で286mの標高誤差が生じる)


    図-4 座標系変換前後の地形の比較
    (左:直交・平面座標系、右:球面座標系)


  5. 計算結果
    • ■新潟県内のロケーション良好地

      ●県内全ての見通し(遠くの景色を楽しむ)

      県内全域でどこが一番良く見えるのかを検索計算した結果,図より、平野部に面した山が景観が いいことが分かります。 新潟県内の場合、加茂、村松東部の,栗ヶ岳や, 白山の他、南西部の,妙高山や 佐渡島の,金北山等が特に良好な様です。

      この結果は,,遠くの山を含めた景色を楽しみたい場合に有効な情報だと思われます.

      図-5 ロケーションマップ(北西方向から)
      明るい色ほどロケーションが良い
      ( 図をクリックすると拡大します )(194KB)

      図-6 ロケーションマップ(北東方向から)
      明るい色ほどロケーションが良い
      ( 図をクリックすると拡大します )(195KB)


      ●平野部からの見通し(平野部を見渡す)

      多くの人が居住する,標高50m以下の平野部からは, どこが一番良く見えるのかを検索計算した結果,弥彦山 が一番良く見えるという結果になりました.

      この結果は,TVの中継塔の設置場所や, アマチュア無線で山の上から平野部の多くの人と 交信をしたい場合に,有効な情報だと思われます.

      図-7 ロケーションマップ(西方向から)
      明るい色ほどロケーションが良い
      ( 図をクリックすると拡大します )(194KB)

      図-8 ロケーションマップ(北方向から)
      明るい色ほどロケーションが良い
      ( 図をクリックすると拡大します )(195KB)

      図-9 ロケーションマップ(東方向から)
      明るい色ほどロケーションが良い
      ( 図をクリックすると拡大します )(194KB)

      図-10 ロケーションマップ(南方向から)
      明るい色ほどロケーションが良い
      ( 図をクリックすると拡大します )(195KB)


      ・結果拡大例

      図-11 拡大例(上越地区から妙高山方向)
      明るい色ほどロケーションが良い
      ( 図をクリックすると拡大します )(194KB)

      写真-1 妙高山


      ■長岡技術科学大学のロケーション

      本学の緯度・経度座標を入力し、本学からのロケーションを計算しました。

      図-12 長岡技術科学大学の位置
      (左:新潟県全域、右:長岡市周辺拡大)


      図-13 長岡技術科学大学最上階からのロケーション
      (赤い領域が見晴らせる場所)




    • ライブカメラ・気象情報
    • Electrical Eng. from Astro Dome.
      (Back view is NAGAOKA Downtown)

      This image is reloaded every 60 seconds.
      Student Dormitory from Civil Eng.
      (Back view is Mt.Hakkai)

      This image is reloaded every 60 seconds.


      Weather Information

      NAGAOKA University of Technology
      ( This image is reloaded every 5 minutes. )


      Weather Information
      (Niigata, Japan)
      (The Weather Underground, Inc.)


      ページ・トップへ


Copyright
Nagaoka University of Technology

| Contact us   |  This page was last updated Apr. 15, '06 |